猫の気持ちが分かる5つのポイント

喉をゴロゴロ前足モミモミ

 

猫が喉をゴロゴロ鳴らすのをよく見かけると思います。これは猫が安心している時や飼い主に甘えている時で、眠い時や気持ちがいい時にも喉をゴロゴロ鳴らします。

 

ただし喉を鳴らすと言っても、喉からゴロゴロ音を出ているのではないようで、はっきりと解明されていませんが諸説あります。

 

また、猫のゴロゴロは、よく聞くと、単調な音ではなく、音の高さの違いがあります。それに全ての猫が喉をゴロゴロ鳴らすというわけでもなく、全く鳴らさない猫もいるのです。

 

ゴロゴロの音の大きさも静かな音から隣の部屋からでも聞こえるくらい大きな音もあります。つまり猫のゴロゴロはその猫の個性ということだと思います。

 

母猫は子猫に授乳する時に喉をゴロゴロ鳴らして子猫を安心させます。子猫も生後3~4日も経つと喉を鳴らすことができます。母猫のゴロゴロに応えるようゴロゴロを合わせて聴かせてくれます。

 

赤ちゃん猫は嗅覚しかわからないので匂いでオッパイの場所を探します。不安を感じたりした時にも喉を鳴らします。

 

結局、猫が喉を鳴らすのは、同居人や親猫に甘える行動で、自分自身も安らげているようです。

 

前足モミモミもよく見かけるしぐさです。もともと子猫は、母猫のおっぱいを前足でモミモミして吸うので、大きくなってからも毛布やタオルなど柔らかいものにモミモミしたりして恍惚状態になることがあるようです。猫は自分を受け入れてくれる同居人を母猫だと思ってモミモミを始めます。確かに可愛いしぐさですよね。